2011/07/04

新日屋の近況

新日屋の近況をざざっとご紹介。毎日、いろんな発見や出会いがあります。

5月4日 江戸の源流を知るため小田原にいってきました。名物の小田原どん。器が小田原漆器です。

2011夏 003.jpg2011夏 001.jpg

5月5日 江戸遊学スペシャル 高月美樹さんに和暦を見直して、季節に寄り沿って暮らすお話を聞きました。震災後だからこそ心に響く内容でした。

2011夏 010.jpg

5月13日 神田の家にて上條充さんの江戸糸あやつり。人形なのに本当に生きているような動きを間近で見られました。

2011夏 053.jpg

5月15日 織田紘二先生の歌舞伎講座&鑑賞。現場を知る先生ならではのトークが面白く、惹きつけられました。

2011夏 057.jpg

5月30日 毎年恒例の東をどり。終演後は料亭米村へ。旦那さんが新橋花柳界についてのお話もしてくださいました。

2011夏 066.jpg

6月5日 江戸遊学 噺家の春風亭一朝師匠による江戸言葉。レッスンも交えて参加型の会となりました。歌右衛門丈にご祝儀をいただいたという腕前の笛も披露してくださいました。

2011夏 069.jpg

6月11日 古今亭菊之丞さんの落語会。師匠の艶やかな噺を堪能。新ばし金田中の大広間での贅沢な会となりました。

2011夏 086.jpg

6月19日 本條秀太郎さんの端唄を赤坂浅田さんにて。三味線の音色の繊細な美しさにうっとり。

2011夏 101.jpg

6月24日  室礼三千の浜田山のお教室にお邪魔しました。特別に七夕の「盛りもの」も作らせていただきました!写真左上が山本先生のお手本。左下が山口作、右下が塚本作。自然のものを使うのでそれぞれが違う仕上がりになるそうです。レッスンの後はお茶タイム。七夕の糸にちなんだお菓子です。久しぶりにゆったりとしたひと時でした。

2011夏 106.jpg 2011夏 108.jpg

2011夏 103.jpg 2011夏 102.jpg

6月26日 織田紘二先生の「芸と人」出版記念講演会。名優たちの貴重な写真をたくさん見せていただきました。

2011夏 111.jpg

 

カテゴリー:イベントレポート